2033件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-09-13 09月13日-03号

そしたら、実際、カジノ・オーストリアの名刺を持たれた方が、若い人だったんですけど、本当の話だと、本当にカジノをするような本体の人が、責任者が来てくれた。そこで、片山議員の船に乗せてもらって、現場を見て、そして、カジノの人も喜んで見て、対岸にハウステンボスが見える。実はここから通勤手段として、交通の一つの在り方として船で輸送も考えているんですと。交通渋滞対策としては非常に有効だと思いますと。

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

また、市政をあずかる最高責任者として道義的責任を明らかにされたと理解しております。そして、判決を受けて、プロポーザル方式手続等に関する基本方針を策定するなど、再発防止策を講じ、同種の事業等について疑念が持たれることがないよう今現在も努めており、以降、問題となるような事案も発生しておりません。

西海市議会 2022-06-15 06月15日-03号

内容的に見ればほぼ同じようなところでございますけれども、この中に、防犯カメラの適正な配置及び管理運用を図るために管理運用責任者を置くと。そしてまた、運用責任者の下になりますけれども、防犯カメラ維持管理に関する事務並びに画像の閲覧及び提供に関する事務を行わせるために取扱担当者を置くということでなされております。

諫早市議会 2022-03-05 令和4年第2回(3月)定例会(第5日目)  本文

隊の責任者、隊長無線有線連絡救命士の高度な処置は単独ではできないのです。メディカルコントロールといいますけど、医師の同意が必要ですので、そういう無線有線情報収集とか行います。残る1人は運転手なのですけど、すり抜けるように、なかなかよけてくれない車もいる中で、また傷病者の容態に応じて、骨折患者なんかは揺らせないのです。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

その上の責任者は今、友田市長でしょう。しかし、友田市長は、はっきり申し上げて関わっていらっしゃらない。ジェネリックに関しては副市長が仕切っている。これは関係なしとは言えないです。深堀先生のファイルの中にも名前は出てくるわけ。お見えになったけど、2分で帰られました、こんな記述まである。1人の医者を確保するのにどれだけの時間と労力が要るか。深堀先生が名医であったとかは私は言いません。

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

今回の人事につきましては、コロナ禍でもあり、現場対応スピード感が求められるため、指揮命令系統責任者現場に常駐していることがベストであるという考えの下、取締役会において承認されたと伺っておりまして、筆頭株主である市といたしましても、そのように考えているところでございます。

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

地域プロジェクトマネージャーにつきましては、議員より御紹介いただいたとおり、市町村の地域活性化プロジェクトについて、行政地域、民間及び外部関係者間を橋渡ししながら現場責任者として従事される方を対象といたしまして、その雇用経費等特別交付税が措置されるという制度でございます。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

ですので、やっぱりこのことはきちんと検証して、そして、損害が幾らだった、そして、責任最高責任者市長が取るとか、そういうところまできっちりいかないことには、やっぱり財務規則どおりに市が運営されるということは難しいことだと、財務規則どおりに運営されることを求めないといけないというふうに私は思います。  誰も1社随契はおかしかった、はっきり分からないからと言っても駄目です。

五島市議会 2021-06-30 06月30日-06号

最高責任者としての反省や自己の戒めが必要であるのならば、後日じっくりと腰を据えてからやればいいのではないのでしょうか。まずやるべきは見逃した組織体制の改善、そしてその経過の報告。そっちが先であり順序が逆、筋が全く通っておりません。 市長と副市長が減給したのだからといって、この話は終わりにさせてはならないということなのであります。

長崎市議会 2021-06-25 2021-06-25 長崎市:令和3年第3回定例会(4日目) 本文

いずれにいたしましても、協定が有効に機能するためには、日頃からの連携・訓練が必要となりますので、双方の連絡責任者を定め、定期的に連絡体制を確認するとともに、先般、実施した避難所運営訓練において、市が保有する電気自動車から避難所へ電源の供給を行ったように、市職員避難所要員が取扱いに慣れるための訓練についても、今後、機会を捉えて実施することで災害による被害の軽減に努めてまいりたいと考えております。  

諫早市議会 2021-06-21 令和3年陳情文書表(第1号) 開催日:2021-06-21

転について国民的議論を行い、憲法に基づき公正かつ民主的│ │         │に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情     │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │         │沖縄県那覇市おもろまち4丁目17番11号1階     │ │         │「新しい提案」実行委員会               │ │         │責任者

五島市議会 2021-06-21 06月21日-05号

◎総務企画部長(大賀義信君) その判断につきましては、災害対策本部本部長並びに学校現場責任者対応するということになると思います。 以上です。 ◆10番(中西大輔君) 現場でトラブルが起こらない、認識の相違が起こらないように、事前にですね、しっかりどうあるべきかというのを確認をしておいていただきたいというふうに思います。 次に、住宅の確保についてお伺いいたします。

五島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

御迷惑をおかけしている方に対して学校も真摯に対応することは当然であり、運動会や野外における大会責任者挨拶の最初は、騒音に対する地域へのおわびが常識になっております。しかし島に残り、またはUターンし、五島市の将来を担い、託せるたくましい若者づくりをするために、子供たちの活動を温かく見守っていただきたいという強い願いを持っており、御理解をお願い申し上げます。 

西海市議会 2021-06-17 06月17日-04号

具体的には、西海文化財保護条例に基づき、教育委員会が指定及び認定する文化財及び地域遺産所有者保持者及び管理責任者が、文化財及び地域遺産を保存していくための管理や修理に必要となる経費について補助を行うものです。 以上で、私の答弁とさせていただきます。 ○議長(宮本一昭) 14番、戸浦善彦議員。 ◆14番(戸浦善彦) ありがとうございます。

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

その次、45ページに今後の組織体制を掲載しておりますが、太枠で囲んだ部分DMO推進本部となっており、CMO、最高マーケティング責任者でございますが、本部長を務めています。その下に企画部地域開発事業推進部管理部を設置し、それぞれ記載の業務を行っているところです。また、図の左上に(仮称)外部評価委員会と記載しておりますが、今年度中にDMOにおいて設置予定でございます。