1059件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

姶良駅、錦江駅のトイレ、待合室を見たことありますか。5分、10分以上待合できるような場所じゃないですよ。そういった総合的な急ぐこともありますし、私はこの子ども館に、そう何が何でも急いで進めていくことには、そう急ぐ必要ではないという観点も含めて、再度再考して、さらに充実したものにするように計画を変えていっても、あるいは事業を中断しても、何ら差し支えないものだろうと思っております。 

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

参画自治体の中には参画企業との意見交換の際に子育て中の父親から、「公共男性トイレのほうにも紙おむつを替える台を設けてほしい」と要望をいただいております。ぜひ市民意見集約にも活用していってください。 宣言といえば、平成29年に行ったイクボス宣言もございました。子育てに限ったことではないのですが、中身が充実することが重要です。

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

本年第3回定例会におきまして、学校生理用品配布が開始されたこと、その際、児童生徒が安心して受け取ることができる方法として女子トイレ設置し自由に受け取ることができる方法などを教育委員会として学校に周知されたことを確認いたしました。その後、各学校では、具体的にどのような取組が図られているものか伺います。 質問の1点目、学校での取組状況をお示しください。 以上、御答弁願います。

姶良市議会 2022-11-25 11月25日-02号

質問事項4、白銀坂登山道トイレ設置について。 平成10年2月国土交通省により脇元地区に駐車場及びトイレ設置され、供用開始された。国土交通省では白銀坂中腹は土地も狭く施設管理もできないので、山頂の吉田側トイレを作る案があった。用地については、ある企業が無償提供するという提案があった。平成24年12月に立ち消えとなっている。 

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

市民局長牧野謙二君) 生理用品につきましては、トイレに配置した引換えカードや所定のサイトを窓口に提示する方法等により20か所で配布しております。 受け取りが多い場所は、サンエールかごしま、天文館図書館で、引換えカードの提示による受け取りが多くなっております。年齢層については把握していないところでございます。 これまでの配布実績は見込みより少ないところでございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

第5に、埼玉東部消防組合消防局では新型コロナウイルス感染者熱中症患者が急増して出動が増える中、消防署に戻って休息を取る時間が減っているため、救急隊員患者の搬送を終え、そのまま水分補給トイレ利用などのためにコンビニエンスストアに立ち寄れるようにしたとの報道がありましたが、本市でも導入する必要はないか。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

次に、男性トイレにおける配慮等についてお伺いいたします。 加齢前立腺がん膀胱がんなどの手術後に排尿のトラブルで悩む方がおられるとともに生理用品を必要とするトランスジェンダーの方もおられることなどを踏まえ、男性トイレへのサニタリーボックス設置などの配慮が必要と考えます。 そこでお伺いいたします。 第1点、県、市における前立腺がん死亡率及び県の全国順位の過去5年の推移。 

姶良市議会 2022-09-02 09月02日-03号

生理の貧困というような問題が大きくクローズアップされ、もう議場でも話題になり、そしてまた着々と本市においてもトイレナプキンが置かれたりとか、それはこのコロナ禍によってあぶり出された女性に大きな打撃が行ったということから、ナプキンも買えないの、うそでしょうというようなことが実は本当にあぶり出させてしまいました。 

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

最後の4点目、男性トイレサニタリーボックス、いわゆる汚物入れ設置について。 女性トイレには、生理用品などを捨てる汚物入れがございます。一方、男性トイレはほとんどない状況であると思っております。前立腺がん膀胱がんを患った男性の方が、使用済み尿漏れパッドなどを捨てる場所に困るケースが生じているようでございます。

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

・次に、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用し、北山伝承館及び三叉コミュニティセンタートイレ洋式化永池公園トイレ改修は、市民感染予防対策が図られる。・都市下水路楠元線排水路整備により、周辺地域の防災・減災が図られ、さらに整備の中で道路拡幅をすることで利便性も向上する。 以上が、各班の主な内容です。 

姶良市議会 2022-07-05 07月05日-04号

要旨3、体育館駐車場前のトイレ陸上競技場横トイレは、和式手すり等も完備していない。今後の整備計画を問う。また、市が所有している施設学校関係を含む)の和式トイレから洋式トイレへの改善率を問う。 要旨4、以前はサンピアあいら、クロネコヤマトホテル等宿泊設備で賄ってきたが、現在、姶良市には宿泊施設が不足していると思う。

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

そこで今回は、平成31年の中央教育審議会(中教審)の答申において、学校業務だが必ずしも教師が担う必要のない業務として位置づけられている校内清掃業務、特に学校トイレ清掃を誰がしないといけないのかということも含めて質疑を交わしてまいりたいと思います。 まず、現状についてお伺いをいたします。 本市の小中学校では学校トイレ清掃はどのように位置づけられているのか。 

姶良市議会 2022-03-17 03月17日-06号

耐震化エアコン設置デジタル化トイレ洋式化の次には、照明のLED化を進めることも確認できた。・重富小学校の建て替えを検討するにあたり、在り方検討の場を計画しているようだが、他の学校でも検討の場が必要になってくる。 この論点は、学校給食センター建設をはじめ、庁舎建設の次にくる大きな政策的テーマであること、そして、その検討に着手すべき時機にきているとの共通認識を得ました。 

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

建設局長福留章二君) お触れの事業は、地域住民による主体的な公園管理及び地域コミュニティー活性化を図り、地域団体主体となるパークマネジメント導入に向けての機運を醸成することを目的としており、これまでの公園愛護作業に草刈りや中低木の剪定、トイレ清掃を加え、令和2年度から3年間試行実施するものでございます。また、毎月作業実施報告書を提出することとなっております。