ツイート シェア
  1. 可児市議会 2022-11-30
    令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30


    取得元: 可児市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-14
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2022-11-30: 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 23 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯議長板津博之君) 選択 2 :  ◯議長板津博之君) 選択 3 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 4 :  ◯議長板津博之君) 選択 5 :  ◯議長板津博之君) 選択 6 :  ◯議長板津博之君) 選択 7 :  ◯議長板津博之君) 選択 8 :  ◯議長板津博之君) 選択 9 :  ◯議長板津博之君) 選択 10 :  ◯議長板津博之君) 選択 11 :  ◯議長板津博之君) 選択 12 :  ◯副議長天羽良明君) 選択 13 :  ◯議長板津博之君) 選択 14 :  ◯副議長天羽良明君) 選択 15 :  ◯副議長天羽良明君) 選択 16 :  ◯議長板津博之君) 選択 17 :  ◯議長板津博之君) 選択 18 :  ◯企画部長(坪内 豊君) 選択 19 :  ◯議長板津博之君) 選択 20 :  ◯総務部長肥田光久君) 選択 21 :  ◯議長板津博之君) 選択 22 :  ◯議長板津博之君) 選択 23 :  ◯議長板津博之君) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:                                 開会 午前9時00分   ────────────────────────────────────── ◯議長板津博之君) おはようございます。  本日、令和4年(2022年)第7回可児市議会定例会が招集されましたところ、議員各位には御参集を賜りまして、誠にありがとうございます。  なお、市執行部については、新型コロナウイルス感染症対策のため、引き続き必要最小限の出席にとどめておりますので、よろしくお願いします。  また、今期定例会において、市執行部については、可児市議会会議規則第152条ただし書の規定により、市制40周年記念の上着を着用することを許可しております。   ──────────────────────────────────────   開会及び開議の宣告 2: ◯議長板津博之君) ただいまの出席議員は22名です。したがって、定足数に達しております。  これより令和4年(2022年)第7回可児市議会定例会を開会します。  日程に入るに先立ち、市長から発言を求められておりますので、これを許します。  市長 冨田成輝君。 3: ◯市長冨田成輝君) おはようございます。  本日、令和4年第7回可児市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては御参集賜り、誠にありがとうございます。  初めに、前定例会以降の本市をめぐる動きについて、若干御報告申し上げます。  11月1日と11日には、地方財政審議会に設置された地方法人課税に関する検討会に全国市長会を代表する委員として出席し、外形標準課税及び国際課税の現状と課題について意見交換をいたしました。  11月4日には、ゴルフ場利用税堅持のための全国市町村連盟の代表世話人として、役員会及び幹事会を開催し、ゴルフ場利用税堅持に向けた活動方針を確認いたしました。  11月16日から17日にかけては、全国市長会の都市税制調査委員会の委員長として、政策推進委員会及び財政委員会・都市税制調査委員会合同会議に出席するとともに、令和5年度都市税財源の充実確保について、与党の国会議員に対し、実行に向けた要請活動を行ってまいりました。  11月17日には、可児市運動公園整備の実現に向けて、地元選出の国会議員や関係省庁への要望活動を行ってまいりました。  11月25日には、全国市長会の都市税制調査委員会委員長として、自民党地方税勉強会に出席し、道路・橋梁整備のための税財源や都市基幹税である固定資産税確保の重要性を申し上げるなど、令和5年度税制改正要望を行ってまいりました。
     また、11月29日には、岐阜県新型コロナウイルス感染症対策協議会及び対策本部本部員会議が開催されました。この会議では、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の強化について協議が行われ、それを受けて岐阜県から岐阜県医療ひっ迫警戒宣言が発表されました。市民、事業者の皆様には、基本的な感染防止対策の徹底及び感染予防と重症化予防のため、ワクチン接種についても御検討いただきますよう、引き続き御理解と御協力をお願い申し上げます。  さて、このたび可児市長選挙におきまして、引き続き市政運営の重責を担わせていただくこととなり、11月7日に4期目が始動いたしました。市民福祉の向上に一層全身全霊で取り組んでまいります。議員各位をはじめ、市民皆様方の一層の御理解、御協力をお願い申し上げます。  さて、本日御提案申し上げます案件は、予算に関するもの2件、条例に関するもの6件、その他が1件の計9件でございます。詳細につきましては後ほど御説明申し上げますので、何とぞ十分な御審議を賜りますようお願い申し上げまして、開会の御挨拶といたします。よろしくお願いいたします。 4: ◯議長板津博之君) これより本日の会議を開きます。  本日の日程は、お手元に配付しましたとおり定めましたので、よろしくお願いします。   ──────────────────────────────────────   会議録署名議員の指名 5: ◯議長板津博之君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員は、会議規則第86条の規定により、2番議員 松尾和樹君、3番議員 中野喜一君を指名します。   ──────────────────────────────────────   会期の決定について 6: ◯議長板津博之君) 日程第2、会期の決定についてを議題とします。  今期定例会の会期は、本日から12月20日までの21日間としたいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 7: ◯議長板津博之君) 御異議がないものと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から12月20日までの21日間と決定しました。   ──────────────────────────────────────   諸般の報告 8: ◯議長板津博之君) 日程第3、諸般の報告をします。  地方自治法第180条第2項の規定による専決処分の報告書が市長から提出されましたので、その報告書を配付しました。  次に、監査委員から、地方自治法第235条の2第3項の規定により、令和4年9月分及び10月分の例月出納検査結果の報告がありましたので、その写しをお手元に配付しました。  次に、議員派遣について報告します。  令和4年11月9日開催の中濃十市議会議長会議員研修会及び令和4年11月11日開催の可茂地域市町村議会議員研修会に、それぞれ議員を派遣しました。  また、令和4年11月7日、11月18日、11月20日開催の議会報告会へそれぞれ議員を派遣しましたので、その報告書をお手元に配付しました。  また、陳情につきましては、お手元の文書表のとおり4件受理しております。これら4件の陳情につきましては、それぞれの所管にて審査をお願いします。   ──────────────────────────────────────   岐阜県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について 9: ◯議長板津博之君) 日程第4、岐阜県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙についてを議題とします。  岐阜県後期高齢者医療広域連合から依頼のありました同広域連合議会議員の選挙について、同広域連合規約第8条第1項及び第2項の規定に基づき、本議会において選挙を行います。  お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選の方法により行いたいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 10: ◯議長板津博之君) 御異議がないものと認めます。よって、選挙の方法は、指名推選によることに決定しました。  お諮りします。指名の方法については、副議長において指名することにしたいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 11: ◯議長板津博之君) 御異議がないものと認めます。よって、副議長において指名することに決定しました。  副議長議長席前の演壇にお進みください。 12: ◯副議長天羽良明君) ただいまから指名をします。  岐阜県後期高齢者医療広域連合議会議員には、同広域連合規約第8条第1項の規定に基づき選挙する議員に副市長の高木伸二君を、同広域連合規約第8条第2項の規定に基づき選挙する議員に議長板津博之君を指名します。 13: ◯議長板津博之君) ここで、議長を交代するため、暫時休憩とします。                                 休憩 午前9時06分   ──────────────────────────────────────                                 再開 午前9時07分 14: ◯副議長天羽良明君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  お諮りします。ただいま指名がありましたとおり、岐阜県後期高齢者医療広域連合議会議員には、同広域連合規約第8条第1項の規定に基づき選挙する議員に高木伸二君を、同広域連合規約第8条第2項の規定に基づき選挙する議員に板津博之君を当選人と定めることに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 15: ◯副議長天羽良明君) 御異議がないものと認めます。よって、高木伸二君と板津博之君が岐阜県後期高齢者医療広域連合議会議員に当選しました。  ここで、議長を交代するため、暫時休憩とします。                                 休憩 午前9時11分   ──────────────────────────────────────                                 再開 午前9時12分 16: ◯議長板津博之君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  ただいま当選しました2名へ、本席から、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をいたします。   ──────────────────────────────────────   議案第66号から議案第74号までについて(提案説明) 17: ◯議長板津博之君) 日程第5、議案第66号から議案第74号までの9議案を一括議題とします。  提出議案の説明を求めます。  企画部長 坪内豊君。 18: ◯企画部長(坪内 豊君) 議案第66号について御説明いたします。  資料番号1、議案書の1ページをお願いします。  令和4年度可児市一般会計補正予算(第7号)につきまして、内容を資料番号2の令和4年度可児市補正予算書で御説明いたします。  予算書の1ページをお願いします。  既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4億2,700万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ352億4,900万円とするものです。また、繰越明許費の設定、債務負担行為及び地方債の補正を行います。  2ページを御覧ください。  歳入です。  利子割交付金900万円の減額、地方消費税交付金1億円の増額は、決算見込みにより当初予算額との差額を補正するものです。  国庫支出金1億92万円の増額は、国庫負担金で障がい者自立支援給付費負担金930万円、子育てのための施設等利用給付負担金600万円、国庫補助金でマイナンバーカード交付事務費補助金300万円、市道改良事業交付金5,146万1,000円、学校施設環境改善交付金884万9,000円の増額などによるものでございます。  県支出金1,268万円の増額は、県負担金で障がい者自立支援給付費負担金465万円、県補助金で地域生活支援事業補助金63万円の増額などによるものでございます。  寄附金1億4,000万円の増額は、ふるさと応援寄附金が当初予算額を上回る見込みであることから補正するものでございます。  諸収入1,700万円の増額は、地域通貨発行収入を増額するものです。  市債6,540万円の増額は、市道改良事業債4,780万円の増額、学校給食センター空調設備等整備事業債1,300万円の追加などによるものでございます。  3ページを御覧ください。  歳出です。  議会費6万9,000円の減額は、職員人件費を減額するものです。今回の人件費の補正につきましては、国家公務員の給与改定に準ずるものとして勤勉手当を0.1月分引き上げるものでございます。また、あわせて採用、退職、育児休業等による増減や会計間異動などの影響を反映したものです。  以下、人件費関連を除いた主な補正内容について説明をいたします。  総務費1億9,968万4,000円の増額は、総務管理費で、明智荘の館等原状復旧に要する経費800万円の追加、財政調整基金の積立て1億750万円、ふるさと応援寄附金の返礼品などの経費7,000万円の増額、戸籍住民基本台帳費でマイナンバーカード発行に関する通信運搬費300万円の増額などによるものです。  民生費4,209万7,000円の増額は、社会福祉費で、居宅介護給付費や放課後等デイサービス給付費などの自立支援等給付事業で3,720万円、地域生活支援事業で630万円の増額、生活保護費で医療扶助オンライン資格確認導入経費650万円の追加などによるものです。  衛生費では、清掃費で物価高騰の影響による可燃ごみ袋作成に係る経費1,230万円を増額しておりますが、衛生費全体では、人件費の減額が上回るため、656万7,000円の減額となります。  農林水産業費356万7,000円の増額は、農業費で、県営ため池等整備事業における負担金500万円の増額などによるものです。  商工費は、人件費の補正のみになっております。  4ページをお願いします。  土木費1億1,487万2,000円の増額は、道路橋りょう費で、市道14号線における今渡地内の舗装工事費1億円、通学路の安全対策工事費1,200万円の増額、都市計画費で、下水道事業への一般会計負担金600万円の増額によるものなどでございます。  消防費は、人件費の補正のみです。  教育費は7,644万5,000円の増額ですが、社会教育費で、原油価格高騰などにより電気料金が増加した文化創造センター アーラの指定管理者に所要の負担金1,040万円を交付するもの、保健体育費では、これも電気料金の増加によるものですが、体育施設の指定管理者負担金1,290万円の追加、学校給食センター空調設備等更新に係る経費7,490万円の追加によるものなどでございます。  5ページを御覧ください。  第2表 繰越明許費の補正です。  歳出で御説明しました生活保護システム整備事業、道路維持事業、交通安全施設整備事業、学校給食センター改修事業の計4件につきまして、次年度へ繰り越すものです。  6ページを御覧ください。  第3表 債務負担行為の補正です。  多文化共生センターについて、令和5年度から令和9年度までの指定管理を行うものです。  7ページを御覧ください。  第4表 地方債の補正です。  学校給食センター空調設備等整備事業を追加し、市道改良事業、交通安全施設整備事業の限度額を増額するものです。  続きまして、議案第67号 令和4年度可児市下水道事業会計補正予算(第2号)について御説明いたします。  議案書は1ページ、内容につきましては引き続き資料番号2の補正予算書で説明をいたします。  39ページをお願いします。  第2条、収益的収入及び支出の補正です。  収益的収入の下水道事業収益は600万円の増額です。  営業収益の雨水処理負担金600万円の増額につきましては、雨水幹線整備工事の影響に伴う補償等を行うため、一般会計からの負担金を増額するものです。  収益的支出の下水道事業費用は600万円の増額です。  特別損失600万円の追加につきましては、雨水幹線整備工事の影響に伴う補償等を行うための費用を追加するものです。  説明は以上でございます。
    19: ◯議長板津博之君) 総務部長 肥田光久君。 20: ◯総務部長肥田光久君) それでは、資料番号1、議案書は2ページを御覧ください。資料番号4、提出議案説明書は1ページをお願いいたします。  議案第68号 可児市部設置条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  組織機構再編に伴い、改正するものでございます。  改正内容は、第1条は、市長公室及び文化スポーツ部を廃止するとともに、企画部を市政企画部に、観光経済部を経済交流部に、市民部を市民文化部に名称を改めるもの。第2条は、市長公室及び文化スポーツ部の分掌事務を廃止し、市政企画部、経済交流部及び市民文化部の分掌事務を定めるとともに、総務部及びこども健康部の分掌事務を改めるものでございます。  施行日は、令和5年4月1日です。  続きまして、議案書は5ページを御覧ください。提出議案説明書は、引き続き1ページをお願いします。  議案第69号 可児市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  国家公務員の給与改定に準じて、一般職の特定任期付職員の給料表及び期末手当の支給率を引き上げるとともに、地方公務員法等の一部改正に伴い、定年の引上げに関して関係規定を整備するものでございます。  改正内容は、第9条第2項は、特定任期付職員の期末手当の支給率を3.25月から3.3月に引き上げるもの、第10条第2項は、現行の再任用制度が廃止され、定年前再任用短時間勤務制が創設されることに伴い、再任用短時間勤務職員を定年前再任用短時間勤務職員に改めるもの、別表は、特定任期付職員の1号給の給料月額を1,000円引き上げるものでございます。  施行日は、令和5年4月1日です。  続きまして、議案書7ページを御覧ください。あわせまして、提出議案説明書は1ページから3ページをお願いいたします。  議案第70号 地方公務員法等の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてでございます。  地方公務員法等の一部改正に伴い、定年の引上げに関して関係する11の条例を整備するものでございます。  改正内容は、第1条は、可児市定年前に退職する意思を有する職員の募集等に関する条例の一部改正で、早期退職募集の対象年齢を現行の45歳とすることを、第2条は、可児市公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部改正で、公益的法人等に派遣することができない職員に、管理監督職勤務上限年齢により降任等となる職員を追加することを、第3条は、可児市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部改正で、現行の再任用制度の廃止、定年前再任用短時間勤務制の創設に伴い所要の改正を、第4条は、可児市職員の定年等に関する条例の一部改正で、令和13年3月31日まで定年の年齢を段階的に引き上げ65歳とすること、管理監督職勤務上限年齢制の対象となる管理監督職を6級及び7級とし、上限年齢を60歳とすること、60歳に達する日の属する年度の前年度に任用や給与などの情報の提供及び勤務の意思の確認を行うことを、第5条は、可児市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部改正で、懲戒処分による減給について、減ずる額は現に受ける給料及び地域手当の合計額の10分の1を超えないことを、第6条は、可児市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正で、現行の再任用制度の廃止、定年前再任用短時間勤務制の創設に伴う所要の改正を、第7条は、可児市職員の育児休業等に関する条例の一部改正で、育児休業及び育児短時間勤務をすることができない職員に、勤務延長された管理監督職員である職員を追加することを、第8条は、可児市単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準を定める条例の、第9条は、可児市職員の旅費に関する条例の、第10条は、可児市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の、それぞれの一部改正で、現行の再任用制度の廃止、定年前再任用短時間勤務制の創設に伴う所要の改正を、第11条は、可児市職員の再任用に関する条例を廃止することをそれぞれ規定し、整備するものでございます。  施行日は、令和5年4月1日です。ただし、附則第11条の規定は公布の日でございます。  続きまして、議案書31ページを御覧ください。  議案第71号 可児市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  国家公務員の給与改定に準じて、一般職職員の勤勉手当の支給率を年間0.1月分引き上げることに伴い、市議会議員の期末手当の支給率を年間0.1月分引き上げるものでございます。  施行日は、第1条の規定は公布の日で、令和4年12月1日から適用する。第2条の規定は、令和5年4月1日施行です。  続きまして、議案書33ページを御覧ください。提出議案説明書は4ページをお願いいたします。  議案第72号 可児市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  国家公務員の給与改定に準じて、一般職職員の勤勉手当の支給率を年間0.1月分引き上げることに伴い、常勤の特別職職員の期末手当の支給率を年間0.1月分引き上げるものでございます。  施行日は、第1条の規定は公布の日で、令和4年12月1日から適用する。第2条の規定は、令和5年4月1日施行でございます。  続きまして、議案書は35ページを御覧ください。  議案第73号 可児市職員の給与支給に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  国家公務員の給与改定に準じて、一般職職員の給料表及び勤勉手当の支給率を改定するとともに、地方公務員法等の一部改正に伴い、定年の引上げに関して関係規定を整備するものでございます。  改正内容は、第1条及び第3条は勤勉手当の支給率を改定するもの、第2条及び第4条は給料表を改定するもの、また第3条では定年の引上げに伴い整備しており、新付則第21項は、60歳に達した日以降の最初の4月1日以後の職員の給料月額は、給料表の額に100分の70を乗じて得た額とするものなどでございます。  施行日は、第1条及び第2条の規定は公布の日で、令和4年4月1日から適用する。第3条及び第4条、並びに附則第3条から第10条までの規定は、令和5年4月1日施行でございます。  続きまして、議案書65ページを御覧ください。提出議案説明書は6ページをお願いいたします。  議案第74号 指定管理者の指定についてでございます。  可児市多文化共生センターの指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものでございます。  指定団体は、可児市下恵土1185番地7、特定非営利活動法人可児市国際交流協会理事長 渡邉孝夫さんです。  指定期間は、令和5年4月1日から令和10年3月31日まででございます。  以上でございます。 21: ◯議長板津博之君) 以上で提出議案の説明は終わりました。   ──────────────────────────────────────   散会の宣告 22: ◯議長板津博之君) 以上で本日の日程は終わりました。  お諮りします。議事の都合により本日の会議はこの程度にとどめ、議案精読のため、明日から12月5日までの5日間を休会にしたいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 23: ◯議長板津博之君) 御異議がないものと認めます。よって、明日から12月5日までの5日間を休会することに決定しました。  次は12月6日午前9時から会議を再開しますので、よろしくお願いします。  本日はこれをもって散会します。長時間にわたり、誠にお疲れさまでございました。                                 散会 午前9時30分  前記のとおり会議の次第を記載し、その相違ないことを証するため、ここに署名する。     令和4年11月30日         可児市議会議長      板  津  博  之         可児市議会副議長     天  羽  良  明         署 名 議 員      松  尾  和  樹         署 名 議 員      中  野  喜  一 発言が指定されていません。 Copyright (c) KANI CITY PLENARY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...